close_ad
きょうの料理レシピ

照り焼きサーモン

にんにく風味のしょうゆだれにつけて焼けばパサつきにくく、しっとり。一緒につけ込んだたまねぎを、ソースのようにさけとからめながらどうぞ!

照り焼きサーモン

写真: 野口 健志

エネルギー /200 kcal

*1人分

調理時間 /15分

*しょうゆだれにつける時間は除く。

材料

(つくりやすい分量/1人分は、さけ1切れと、つけ合わせ各1/2量)

・生ざけ (切り身) 3切れ
*塩ざけ(甘塩)でもよい。その場合は、しょうゆだれのしょうゆを大さじ1に減らす。
・たまねぎ (小) 1コ
【しょうゆだれ】
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ1強
・砂糖 大さじ1強
・にんにく (すりおろす) 少々
・ベビーリーフ 適量
・サラダ油 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1弱
・みりん 小さじ1弱
・マヨネーズ 小さじ1
・黒こしょう (粗びき)

つくり方

1

たまねぎは7~8mm幅の輪切りにする。

2

ポリ袋に【しょうゆだれ】の材料を合わせてよくなじませ、さけとたまねぎを加える。空気を抜いて袋の口を閉じ、冷蔵庫に2時間~1日おく。

3

フライパンにサラダ油を中火で熱し、2のさけの汁けを軽くきり、皮を下にして並べる。あいたところにたまねぎを入れて軽くほぐし、ふたをして弱めの中火で4~5分間焼く。

4

さけに8割がた火が通り白っぽくなったら、ふたを開けて裏返す。たまねぎも軽くほぐし、再びふたをして1分間ほど火を通す。

5

しょうゆ・みりんを回し入れ、たまねぎをほぐしながら炒める。さけ1切れにつきマヨネーズを塗り、ふたをして弱火で20~30秒間火を通す。ベビーリーフを添えて皿に盛り、黒こしょうをふる。

全体備考

《保存》
保存する分はマヨネーズを塗らずに仕上げ、皮と骨を除いてほぐし、ラップで包む。冷蔵庫で3~4日間保存可能。

◆このレシピをつかったおすすめの料理はこちら◆
サーモンのゆでギョーザ

きょうの料理レシピ
2013/10/01 一度つくれば二度おいしい! 秋ごはん

このレシピをつくった人

舘野 鏡子

舘野 鏡子さん

1970年生まれ。桐朋学園大学ピアノ科卒業。NHK「きょうの料理」の料理アシスタントを10年続け、独立。三世代の家族が満足できる食事、家庭でつくりやすい献立やお菓子を日ごろから研究。

2時間くらい漬け込みました。身がしっとりしておいしかったです。付け合わせもいっしょに作れるのがいいですね。彩りに赤ピーマンも入れてみました。
2024-10-23 11:58:54
秋鮭で作りました。秋鮭は銀鮭に比べて少しパサつく感じが気になっていたのですが、このレシピならしっとり美味しい!焼く時に、バターを少し加えました。工程5のみりんとしょうゆは加えなくても充分なお味でした。出来上がりの色が茶色くなりがちなので、次回は薄口しょうゆで作ってみようかと。その場合には、少し分量を少なめにしないとですね~。漬け込みまでしておけば、あとは焼くだけというのも本当に嬉しいです。
2023-09-10 08:26:02
久しぶりに作りました。一時間しか漬けなかったけど、美味しいです。最近は新しいレシピはあまり試すことなく、今まで作った中でとくに気に入ったのを繰り返し使っています。
2022-08-20 05:12:58
美味しいです。付けタレなので焦げやすいので火加減注意です。最後のマヨかけ忘れましたが私はなくて良かったです。タレだけでも美味しいですよ。
2022-06-07 09:51:20
アトランティックサーモンを使いました。
夫が作って、盛り付けて呉れました。
漬け込みさえしておけば、多忙な日の夕食にはもってこいですね。材料も手順もシンプルです。
玉ねぎに加えてシメジ1パックも合わせて調理。野菜類に味が染みていておいしくいただきました。サーモンのくどさも感じない一品でした。ただ私には、少ししょっぱく感じました。
我が家の盛り付けは、緑が欠けていますね(笑)
2022-03-30 03:55:10

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 笠原 将弘 きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介